
10月28日(月)
(カウンセリング的)傾聴ノススメ ―傾聴勉強会・第2回(練習)―傾聴の理論&練習の二回め。
今回は練習編です。学んだ理論に基づいて、参加者同士で実際に傾聴をしていただきます。
(理論を聞いていない方にもご参加いただけます)
自分の考えや気持ちを 《わきに置いておく》 ってどういうこと?
うなづきやあいづちのバリエーションを増やすにはどうするの?
などなど、傾聴で聴き手が必要とするテクニックや基本的な態度など、毎回少しずつワークをしながら身につけていただくと同時に、実践形式の練習もしていただけます。
みんな最初は初心者です。回数を重ねることで傾聴に慣れ、意識しなくても出来るようになってゆきます。
- 日時
- 2013/10/28(月)
18:20〜20:20
- 開催場所
- アミュゼ柏
千葉県柏市6-2-22 C会議室(2F)
- 料金
- ¥1,000
- お申し込み方法
- こちら
お電話もしくはメールにてお申し込み下さい。
メールの場合は件名に「セミナー」とご記載ください。本文には参加者様のお名前とご連絡先をご記載下さい。
- 定員
- 12名(先着順となりますので予めご了承ください)
- 地図
10月19日(土)
(カウンセリング的)傾聴ノススメ ー傾聴勉強会・第1回ーマスコミで「心のケア」と言われるのをよく耳にします。
心のケアってなんでしょう。
相手の気持ちを理解し、共感し、受け止めてあげる。すなわち傾聴することが心のケアの基本になります。
それは専門家でなくてはできないのでしょうか。
いいえ、専門家でなくてもできます。
傾聴は心のケアだけでなく、家族、友人、職場における人間関係を円滑にするのにも役立ちます。
この勉強会は理論を知り、練習を重ねることで、傾聴を身につけることを目的としています。
- 日時
- 2013/10/19(土)
18:15〜20:45
- 開催場所
- アミュゼ柏
千葉県柏市6-2-22 D会議室(5F)
- 料金
- ¥1,000
- お申し込み方法
- こちら
お電話もしくはメールにてお申し込み下さい。
メールの場合は件名に「セミナー」とご記載ください。本文には参加者様のお名前とご連絡先をご記載下さい。
- 定員
- 12名(先着順となりますので予めご了承ください)
- 地図
6月9日
いじめが子どもにあたえる影響と親のかかわり方「先生に話したの?」「なんで言い返さなかったの?」「本当にあの子がそんなことをしたの?」
勇気を振り絞っていじめを話す子どもに対し、ついつい言いがちなこれらの言葉は、いじめられ傷ついた子どもの心をさらに傷つけてしまいます。
またいじめは、それを受けた子どもの生涯にかかわるような影響をあたえてしまいます。
親として、大人としてどのように子どもに接し、いじめに立ち向かうのか。
いじめが子どもにあたえる影響と対処法をお伝えします。
■プログラム
1.いじめとは
2.最近のいじめ
3.いじめの構造
4.いじめられる側も悪いのか
5.いじめに変えられる子どもの性格
6.見逃すな!子どもが発するSOS
7.そのとき親はどう対処するのか
- 日時
- 2013/6/9(日)
13:00〜15:30(受付12:30)
- 開催場所
- カフェラナイ
千葉県柏市南柏中央6-1 3F(JR南柏駅東口より徒歩1分)
- 料金
- ¥2,000+1ドリンク(実費)
- お申し込み方法
- こちら
お電話もしくはメールにてお申し込み下さい。
メールの場合は件名に「セミナー」とご記載ください。本文には参加者様のお名前とご連絡先をご記載下さい。
- 定員
- 16名(先着順となりますので予めご了承ください)
- このような方に
- ・お子さんやお孫さんのいる方
・お子さんが大切なことをなかなか話してくれないと感じている方
・お子さんをもっと理解したいと考えている方
・何らかの形(塾やスポーツ教室など)で子どもに接している方 など
- 地図
5月25日
傾聴練習 ~「聴く」ことがあなたの魅力をさらにUP~誰にでも「聴く」ことはできます。
もっと聞き上手になりたい。
理論はわかっているが実際にどうしたらよいかわからない。
そんな方のための傾聴練習です。
話を聴くプロ・心理カウンセラーがあなたの「聴く」をご指導します。
■プログラム
・聴くときの姿勢(視線・声・身体言語)
・相づち・間のとりかた・・言葉の繰り返し
・実際に話を聴く
- 日時
- 2013/5/25(土)
13:00〜15:30(受付12:30)
- 開催場所
- カフェラナイ
千葉県柏市南柏中央6-1 3F(JR南柏駅東口より徒歩1分)
- 料金
- ¥3,000+1ドリンク(実費)
- お申し込み方法
- こちら
お電話もしくはメールにてお申し込み下さい。
メールの場合は件名に「セミナー」とご記載ください。本文には参加者様のお名前とご連絡先をご記載下さい。
- 定員
- 12名(先着順となりますので予めご了承ください)
- このような方に
- ・仕事柄、人の話をよく聞く方
・傾聴を身につけたい方
・もっと聞き上手になりたい方
・家族や友人ともっと良いコミュニケーションを取りたい方 など
- 地図
4月28日 講義
コラージュ制作〜達成感・満足感・カタルシス効果を体感する講座〜好きな写真をチョキチョキ切り取って、ペタペタ貼る。
それだけで、愉しくって、なんだか気持ちがスッキリ!
出来上がったものを周りのみんなと見せ合って、ワイワイ感想を言い合うのも、また楽しい!!
男性には男性の、女性には女性の、あなたにはあなたの、それぞれの個性が作品に表れます
*カタルシス…心の中にいつの間にか溜まってしまったモヤモヤなど、言葉にならないものが表現されることで解消される
主催:共に学ぶ異業種交流会 「柏週末勉強会クラブ」
持ちもの:はさみ・スティックのり・筆記具・写真のたくさん載っている雑誌3~4冊
(雑誌は参加者の共有教材として使わせていただきます。ご返却はできませんので予めご了承ください。
- 日時
- 2013/4/28(日)
15:30〜17:30
- 開催場所
- 市民活動センター 2階会議室
千葉県柏市柏1丁目5ー18(JR常盤線 柏駅東口より徒歩5分)
- 料金
- 1,000円
- お申し込み方法
- こちら
お電話もしくはメールにてお申し込み下さい。
メールの場合は件名に「セミナー」とご記載ください。本文には参加者様のお名前とご連絡先をご記載下さい。
- 定員
- 10名(先着順となりますので予めご了承ください)
- このような方に
- ・とにかく楽しむ講座です、どなたでもご参加いただけます
- 地図
柏市の心の対話室 うちゆいでは各種イベントを開催しております
心の対話室 うちゆいでは、柏駅やその周辺の駅近くで心理カウンセリングを行っています。心と対話をするカウンセリングでは、相談者様が話をしていく中で自分の心をうまく整理し、問題の本質に気づくことができたり、最良のこたえを見つけられるようになります。私たちはそのサポートを行うのがメインです。
また、お茶やランチを楽しみながら心をリラックスさせてカウンセリングと占いができるイベントを随時開催しております。ぜひ、お越しください。
カウンセリングと深いつながりがある「傾聴」をテーマにした勉強会なども開催しております。職場での人間関係やご友人、またはご家族と上手にコミュニケーションが取れるようになりたいと思っている方におすすめです。詳しい詳細は当ページでご確認下さい。