main

logo_flower.png ブログ B L O G
2017/04/23

子育ては孤育てではない

昨年度までの仕事は子どもに直接かかわる保育士でした。

そして今年度からは裏で子どもを支援する仕事に変わりました。

私の所属は変わらずに役所(昨年度までとは違う自治体ですが)にあります。

新たな職場でわかったこと

《 一人の子どもの支援に大勢の大人が関わっている 》

子育ては決して『孤育て』ではないんだということです。

 

子どものことで何か動きがあるときは、私のいるところだけでも30名近くの職員が初動で動きます。

その他にも学校や保育園など子どもの通っているところの人たち。

また保健師、児童相談所、生活支援の職員など、公的機関だけでも多くの人たちが関わります。

そこに地域の人たちも関わってきます。

 

子育てを孤軍奮闘しているママは大勢いると思います。

でもね、

SOSを出すことが出来たなら

誰かが察知してくれて、

支援の手が伸びてきます。

SOSを出すことを怖がらずに、

ちょっとしたことでも

誰かに話しましょう。

役所には電話代だけで無料で相談を受けてくれるところが必ずあるはずです。

 

先日こんな相談がありました。

・卒乳をした1歳の子どもが水やお茶を飲んでくれない。脱水症状が心配だ。

・食事中子どもがテレビをつけていて、食事がおろそかになる。食事中はテレビを消して方がよいか?

 

子どもの命にかかわるような話もくれば、

ホノボノとしちゃうようなお話(ママとしては真剣ですが)まで

相談内容は様々です。

どんな内容にでも丁寧に答えている職場の先輩方をみていると

私も様々な話に対応できるように勉強を重ねないと!という気持ちになります。

 

恥ずかしい とか 私なんて とか こんなことで とか思わずに、

勇気を出して助けを求めてくださいね。

 

子ども2

 

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
心の対話室うちゆい

E-mail 556.uchiyui@gmail.com
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2017/04/15

話すことの怖さ

近所の桜が満開から葉桜へと移りつつあります。

皆さんはお花見を楽しんだでしょうか?

私は電車の窓から桜の変化を眺めていました。

蕾の時も、満開時も、そして葉桜になっても桜は桜。

桜という樹自体が変わるのことはないのに、

それを見る人の気持ちや行動の変化には

驚いたりや怖かったり、ちょっぴり呆れることもあります。

 

人間はチョットしたことで気持ちが変わります。

それを知っているから、

他者に対して自分自身をさらけ出すことをしない。

そう、自分を見せるのは怖いですよね。

 

私がカウンセリングを受け初めて8年になります。

今でも自分の話をすることにストレスを感じます。

ドキドキする、顔が赤くなる、汗をかく、

顔は熱いのに体は冷たい、手や足が震える、

言葉が出てこない、などなど

様々なストレスサインが出てきます。

このストレス、ハッキリ言って不快です。

だから私は自分自身の話をするのが嫌です。

 

なのになせカウンセリングを受けているのか。

それは。。。

カウンセリングの場が

とても安心できるからです。

人に見せたくないと思っている自分が出てきてしまっても

カウンセラーは静かに受け止めてくれます。

だから、ストレスを感じながらもなんとか自分を表現します。

そうすると。。。

今までとは違った角度で物事が見えたり、

気づいていなかった自分の感情に気が付いたり、

言葉にすることでぼやけていたものがハッキリしてきます。

 

カウンセリングではどんな自分を出しても大丈夫。

そう思えるのはカウンセラーとの信頼関係が重要です。

 

カウンセラーなら誰でも良いというわけではありません。

自分が信頼できる人ならカウンセラーでなくても良いのかもしれません。

 

私がカウンセラーとして話を伺うときは

あなたが安心して話せる場であり、

あなたを信頼しているという思いを

相談者に感じてもらえるように接しています。

 

私自身が自分の話を人にするのが苦手だから、

カウンセリングに来てくれた相談者が

少しでもリラックスできるように・・・

来た時とは違う思いを何かしら抱けるように。。。

そんなカウンセリングを心がけています。

 

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
心の対話室うちゆい

E-mail 556.uchiyui@gmail.com
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2017/03/20

感情を認める

春分の日です。

スピリチュアルな方々の間では「新年」だそうです(聞きかじりですので間違っていたらゴメンなさい)。

スピリチュアルというと「胡散臭い」とお思いになる方もいらっしゃるのでは。。。

「見える」「聞こえる」と言われてもマユツバに思うのは当然かとも思います。

 

でも、私は単純に信じます。

信じるというのとはちょっと違うかな。

そう、受け入れます。

じつは昨日のこころ茶屋でもスピリチュアルな体験をしました。

 

こころ茶屋の心つよ~い相棒、MIOU先生に話を聴いてもらっていたところ

『もっと自分の感情を認めないさい。

強い振りをするのは人のためって言ってるけど、そうじゃないでしょう。自分のためでしょ。

自分の弱さを出しなさい』って云ってるよ。と伝えられました。

 

確かになぁ。

「おだやか」でいることが好きとか言っているけど、

本当は自分自身の感情に振り回されたくないだけ。

気持ちはちっとも「おだやか」ではないのに

おだやかなフリをしている。

そのために自分の感情を認めない。

もっとひどいのは

無意識のうちに「そんな感情は無い」ものとしている。

 

いま私の内にある感情。

それは不満と怒り。

負の感情だと思っているから

そんなものがあることを良しとしない自分がいるのです。

 

私は神様でも仏様でも聖人君子でもない。

いたって普通の人間。

喜怒哀楽はもちろんあります。

あるハズです。

 

そう頭ではわかっているのに

それを阻むもう一人の私。

感情を素直に認める。

そんな簡単で素敵なことを

拒否する自分がいます。

 

本来、感情には良いも悪いもありません。

その感情から自分がとる言動に「良い・悪い」という判断が下されるだけ。

 

いま私が感じているものに

素直に向き合って受け入れる。

そうすれば自分がどう行動したいのか、

どうすれば良いのかが、おのずと見えてくるはずです。

 

さて、3連休も最終日。

新たな気持ちで4月からの生活を送れるように

心の棚卸をしてみようと思います。

 

image

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
心の対話室うちゆい

E-mail 556.uchiyui@gmail.com
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2017/03/11

3月のこころ茶屋

3月のこころ茶屋は

お茶会をいたします。

前回はクリスマス前のあわただしい時期でしたので、

ご都合のつかずに参加できなかった方も今回は。。。ってお彼岸ですが、

皆様のお越しをお待ちしております。

 

場所と曜日がいままでと違っています。

詳しくはこちらへ

 

春の日の午後

おいしいお茶をいただきながら

ゆったり・まったり

ご一緒に過ごしませんか。

 

花9

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
心の対話室うちゆい

E-mail 556.uchiyui@gmail.com
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2017/02/05

2月は「にげる(逃げる)」であっという間に

こんにちは

2017年も1ヵ月が過ぎました。

速いですね。

1月は「いぬ(居ぬ)」

2月は「にげる(逃げる)」

3月は「さる(去る)」

と云われ、昔から新年からの3ヶ月あっという間と感じられていたようですね。

 

年度末の3月はお忙しいでしょうから

今月のうちにこころの整理と準備をしませんか。

 

2月のこころ茶屋は19日の日曜日。

南柏駅前の カフェ ラナイ さんにて開催します。

お間違いのないように。

イベント詳細はこちらから

 

 

MIOUさんの「点描曼荼羅二人展」

YOL Café Frosch(千葉県柏市柏2-5-9 NICハイム柏1F)さんで2月いっぱいやってます。

こちらもお見逃しなく(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

こころ茶屋

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
心の対話室うちゆい

E-mail 556.uchiyui@gmail.com
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

心を癒すカウンセリングで人気の心の対話室 うちゆいのブログで癒されてください

柏にある心の対話室 うちゆいでは認定心理カウンセラーがブログを更新しております。イベントのご案内はもちろん、日々の皆様の心の健康にお役立ていただけるお話をさせていただいておりますので、心の悩みを抱えている方も、ホッと一息つきたい方もぜひご覧になって下さい。
心の対話室 うちゆいでは個別の心理カウンセリングのほか、ご相談のほか占いなども楽しみながらストレスを解消し、心の癒しを得るイベントも開催しております。ブログでもイベントのご案内をしておりますので、ご興味ある方はぜひお気軽にお申し込みください。
ブログでは心理カウンセラーの日常のエピソードを通じて、心安らぐお話や心を癒すコツなどをご伝授しております。お悩みのある方は、柏にある心の対話室 うちゆいへお気軽にご相談ください。