main

logo_flower.png ブログ B L O G
2019/07/28

我が家のルール作り

夏休みが始まりました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

お子さんの生活リズムが乱れてきて、

夜遅くまでゲームをし

朝は声をかけても起きない

なんてご家庭もあるのでは。。。

 

このままズルズルと起床時間が遅くなり

気づいたら昼過ぎに起きるようになっていた。

そんな事にならないように

今一度、ご家族で

ゲームやスマフォの使い方のルールを見直し、確認をしてはいかがでしょう。

 

我が家のルール作り

〇 一日の使用時間

XX分・X時間、 など

〇 終了時間

就寝時間の2時間より前が理想です。時間になったら親御さんが預かりましょう。充電はリビングやご両親の寝室で。

使用時間より管理がしっかりできることのほうが大切です。

〇 使用する場所

リビングなど家族がいる場所で。

ネットゲームの場合、友達同意なら良いのですが知らない人と繋がった場合、親に隠れて深夜・朝までゲームをする危険性が

高くなります。誰とやっているのかオープンにしたほうが良いでしょう。

〇 家族全員でルールを決る・決まったルールを守る

これが一番大切です。

お子さんの生活の乱れを見かねた親御さんが、勝手に決めてお子さんに通告することは避けましょう。

家族全員で話し合う。特にお子さんの意見をはっきり聞く(X時間・X時まで)。お子さんが自分で言ったことなので守りやすいです。

そして、もっとも大切なのは、親御さんが決まったルールを守るということ。

家族で話し合ったのに親御さんが守っていないルールを、お子さんに守れというのは矛盾しまず。お子さんの反発も買いやすいです。

〇ペナルティ

決まった使用時間以内に止めた場合は翌日に繰り越せる 使いすぎたら翌日の時間が減る 夜こっそり自室に持ち込んだらX日間使えない

罰だけではなく守れた時のご褒美を決めても良いですね(使用時間・終了時間を守れた日がX日間続いたら、○○ など)

〇そのほか、「我が家」で決めておいたほうが良いこと

 

ご家庭毎にルールは違って当然です。

お子さんが「○○ちゃん家はこうだよ」と言っても

「○○ちゃん家はそうなのね。でも家は家のルールを決めて、皆で守るよ」と話しましょう。

 

そして

「ゲーム三昧の日」などのイベントを立ち上げ、家族皆で一日中ゲームを楽しむ。

そんなご褒美がたまにあっても良いと思います。

 

大切なことは

お子さんの意見を聞いてルールを作る。

決まったことは家族全員で守る。

 

せっかくの夏休みだから

おこさんが、ゲームやネット以外の「楽しいこと」に気が向くよう

様々な体験をさせてあげられるように

お登さん・お母さんは知恵を絞ってください。

それが夫婦の会話・コミュニケーションにもなります。

無料の体験イベントや

普段はいかない場所への散歩など

時間や手間暇はかかるけど

お金をかけなくてもできること。

お子さんと宝探しをするように、見つけるのも楽しいでしょうね。

 

 

笑顔4

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
心の対話室うちゆい

E-mail 556.uchiyui@gmail.com
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2019/07/21

自分の判断で言動する

京都で痛ましい事件が起こり

多くの人の尊い命が奪われてしまいました。

 

世界中から祈りの声と

支援の輪が届いているようです。

アニメファンでなくとも

何かできないかと心を痛める人が大勢いる。

 

 

元徴用工の方たちへの賠償問題をめぐって

韓国では日本に対し批判の声が高まっています。

元徴用工の方たち・遺族の方たちの思いを汲んで

日本製品の不買運動や

日本への渡航を控える人たちもたくさんいるようです。

 

これらのニュースを見て感じたこと。

 

自分がどの場所にいるかで

受け取る思いが番ってくる。

 

被害を被った人たちと同じ怒りを持つのか。

静かに寄り添うのか。

冷静に自分の出来ることを探すのか。

白けた思いでやり過ごすのか。

 

大切なのは

どれが良いとか悪いとかではなく

自分自身がどう感じているか。

 

行動に移すことも良いことですが

周りに流されての行動ではなく。

自分がそうしたいと思って行動することが大切です。

 

ネットで情報はいくらでも手に入れられる時代。

他人の言動に惑わされないで

自分自身で判断する。

 

判断して出された答えをジャッジしない。

もちろん法の触れるものはいけませんか…

 

ネット・マスコミなどから

流れてくる情報やコメントに左右されない。

鵜呑みにしない。

 

それが2次・3次被害を防ぐと思います。

 

 

最後になりましたが、

亡くなった方たちに謹んで哀悼の意をささげるとともに

お体に傷を負った方たちの一刻も早いご快復、

心に傷を負った方たちの癒しを

心より祈っております。

 

キャンドル2

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
心の対話室うちゆい

E-mail 556.uchiyui@gmail.com
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2019/07/14

夏休みに子どもを怒らない方法 ~マルトリートメントⅦ~

七夕も過ぎ、もうすぐ夏休み。

お子さんたちは楽しみにしているでしょうが、

「毎日子どもが家にいると思うとウンザリ」と

夏休みが始まる前から

早く夏休みが終わってほしいと思うお母さま達も多いのでは。

 

長期の休みはお子さんの生活リズムも乱れがち。

起床時間が遅くなる

日中ゲームをしながらダラダラしている。

お子さんが家にいることで

お母さんの家事スケージュールにも影響が出てくるので

自然と怒る回数が増えつぃまう。

「宿題やったの⁉」

「手伝いなさい!!」

「ゲームばっかりしてないの!!!」

 

それでなくても暑さでイライラしているのに

子どもたちの姿にイライラをぶつけてしまい

自己嫌悪に陥るなんてことも。

 

そこで、

夏休みに入る前に

お子さんと夏休みの過ごし方を話し合うというのはいかがでしょう。

 

きっちりとしたタイムスケジュールではなく、大雑把に。

親が決めるのではなく、お子さんと話し合う。

ゲームは一日何時間?宿題は?家の手伝いは?

 

お子さんが自分で決めたことなので

「自分で決めたんだよね」と注意しやすい。

 

お子さんが出来なくなってきたら、

また話し合って起動修正をする。

 

40日もの夏休み。

お子さんを怒る時間を

親子のコミュニケーションの時間に替える。

時間をかけて話をする。

互いの思いを押し付けるのではなく

歩み寄ってゆく。

 

反抗期のお子さんには

【 聞かせる 】のではなく

【 耳に入る 】程度で。

親御さんたちの昔話を

お祖父ちゃん・お祖母ちゃんにしてもらうのもいいかもしれませんね。

ちょっと?

だいぶ?

気恥ずかしいでしょうか。

 

ひまわり2

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
心の対話室うちゆい

E-mail 556.uchiyui@gmail.com
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2019/07/07

話しあわない夫婦の結末は? ~マルトリートメントⅥ~

家族間での話し合い。

大事なのは分かっちゃいるけど

大事な事こそ改めて話をするのは気恥ずかしい

 

そんなご家庭、案外多いのでは。

 

あるご夫婦のお話。

 

結婚当初、

夫が「節約してほしい」と妻に伝えたら

「いろいろお金がかかるのよ!と思わぬ反撃を受け

その後も何度か話そうとしたが

電話に出ない事や話しても何も言わない妻を

「話しても聞かない」と決めつけ

何も話さなくなっていった。

 

子どもを授かってから、

妻は夫にも子育てに参加してほしかったのに

夫は何もしてくれなかった。

夫婦なんだから分かってくれると思っているのに。

察してほしい妻は自分の思いを話すことなく

夫にずっと不満を持っていた。

 

そんな夫婦が結婚して16年。

その間家族の危機があっても

話し合って解決しようとせずに

その場を流してきたツケが回ってきました。

 

『 離婚 』

 

今、夫婦の口から出るのは

「一緒に暮らすのはもう無理」という言葉。

 

これまで話し合うという習慣のない夫婦は

離婚を前にしても

自分の思いを相手に話しません。

どう無理なのか

今後どうするのか

気持ちや考えはあっても

誰かに話すということも慣れていません。

互いにどんな思いや考えを持っているのか知らなかった。

この状況に至るまで、至っても

自分からは何も話さない。

そんな夫婦が結論を出そうとしています。

 

そんな夫婦の子どもたちは

 

このままでは夫婦が離婚に至ることを察していたのか

数年前から様々な行動を起こし

両親に心配をかけることで

家族がバラバラになることを防いできました。

 

しかし

子どもたちの思いに気づかない両親は

子どもの行動にもストレスを感じ

「お前が悪い」

「あなたが子どものことを放っておくから」と

互いをののしる事ばかり。

子どもたちの行動はエスカレートしてきました。

 

マルトリートメントは

親から子への直接的な不適切な関わりとして使われますが、

夫婦間の関わりでも

それが子どもたちに良くない影響を及ぼすなら

マルトリートメントと言えるでしょう。

 

笑顔4

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
心の対話室うちゆい

E-mail 556.uchiyui@gmail.com
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

心を癒すカウンセリングで人気の心の対話室 うちゆいのブログで癒されてください

柏にある心の対話室 うちゆいでは認定心理カウンセラーがブログを更新しております。イベントのご案内はもちろん、日々の皆様の心の健康にお役立ていただけるお話をさせていただいておりますので、心の悩みを抱えている方も、ホッと一息つきたい方もぜひご覧になって下さい。
心の対話室 うちゆいでは個別の心理カウンセリングのほか、ご相談のほか占いなども楽しみながらストレスを解消し、心の癒しを得るイベントも開催しております。ブログでもイベントのご案内をしておりますので、ご興味ある方はぜひお気軽にお申し込みください。
ブログでは心理カウンセラーの日常のエピソードを通じて、心安らぐお話や心を癒すコツなどをご伝授しております。お悩みのある方は、柏にある心の対話室 うちゆいへお気軽にご相談ください。